記録ID: 493846
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
雨の雲ノ平から鷲羽岳へ
2014年08月10日(日) 〜
2014年08月13日(水)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 73:25
- 距離
- 42.3km
- 登り
- 2,843m
- 下り
- 3,098m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:45
距離 7.9km
登り 1,008m
下り 46m
2日目
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:26
距離 9.6km
登り 723m
下り 509m
3日目
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 9:12
距離 15.3km
登り 1,072m
下り 1,344m
天候 | 10日(暴風雨)。11日(雨)。12日(雨)。13日(晴れ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・薬師沢小屋から雲ノ平への直登は岩ばかり。雨の日は沢状態でかなりきつい。 ・祖父岳の下りでロープと梯子を使った直下降がほんの少しあり。 ・ワリモ岳山頂の岩場を巻く箇所にロープあり。慎重にいけばさほど危険というほどでもない。 |
その他周辺情報 | ・新穂高温泉(800円)。露天風呂、ミストサウナ完備。 |
写真
感想
台風がくる前に入山し、小屋で台風をやり過ごせば次の日からは晴天となる。・・・と信じていたが実際は下山時まで雨でした。
しかしながら、要所要所は霧も切れてアルプスが一望できたのは幸いです。特に、鏡池からの槍穂の絶景はすばらしい。アマチュアカメラマンが大勢いました。
初めての雲ノ平は、やっぱり秘境です。特に薬師沢小屋からの直登には参りました。でもきつい後にはパラダイスです。(天気は良くなかったけど)
3泊4日の山行もあっという間でした。
(それにしても今年の夏は天気が良くないですね)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する